🔍 古語拾遺の完全訳


今回の書は、『大祓詞』に記された、『神武天皇』の「天皇宣言日」当日の様子を記しているかもしれません。

日臣命ヒノオミノミコト(中臣や大伴氏のご先祖にあたる)が、宮内に集まる客人を威嚇しながら、殿にて行われる祭祝詞まつりのりとの準備を行う様子は、まさに『天皇宣言』当日の『大祓の儀』の典型的な描写なのです。

日臣命ヒノオミノミコトは、神武天皇東征の時に活躍した側近なので、彼が現役の頃の『大祓の儀』の描写であるなら……

この準備の記録は『大祓詞』に記された「天皇宣言日」当日の様子ではないだろうか?

  ・ 
  ・ 
【原文と直訳】(大祓詞)

日臣命ヒノオミノミコト 帥來目部 衛護宮門 掌其開闔 饒速日命ニギハヤヒノミコト 帥内物部 造備矛盾 其物既備 天富命アメトミノミコト 率諸齋部 捧持天璽鏡釼 奉安正殿 并懸瓊玉 陳其幣物 殿祭祝詞 《其祝詞文在於別卷》

日臣命ヒノオミノミコトは 來目部クメベを率いて宮門を衛護し その開閉を掌る 饒速日命ニギハヤヒノミコトは 内物部ウチモノノベを率いて矛盾を造備する これらの物が備わりし後 天富命アメトミノミコトは諸齋部を率い 天の璽鏡釼を捧持し 正殿に奉安し 瓊玉を懸け 幣物を陳列する 殿での 祭祝詞まつりのりと 《その祝詞のりとの文は別卷にあり》


次 祭宮門 《其祝詞 亦在於別卷》 然後 物部乃立矛盾 大伴來目建仗 開門令朝四方之国 以觀天位之貴

次に 宮門の祭りを行う《その祝詞のりともまた別卷にあり》 然る後 物部もののべは矛盾を立て 大伴來目おおとものくめは仗を建て 門を開き 四方の国々に天位の貴さを観るように命じる

テーブルデザインピンク2行 祝詞のりとって言葉は聞いたことがあります。 でも、これは何の説明ですか?
日臣命ヒノオミノミコト(中臣や大伴氏の祖先)の監視のモト、客人を宮内に集め、殿での 祭祝詞まつりのりとのあとに、宮門の祭りを行う。 その時にも、別な祝詞のりとがあると言ってますよね? この条件にピタッと合う儀式といえば、『大祓の儀』なのです。 もしかしたら、『大祓詞』に書かれている〝天皇宣言日〟のまさに当日の準備かもしれませんよ。   ・    ・  以下は、【原文】の現代訳バージョンになります。
古語拾遺こごしゅうい』第2部 (大祓の儀) 「従五位下」官位 斎部宿禰廣成いんべのすくね ひろなり (奈良・平安時代)

日臣命ヒノオミノミコト様の、この日の役割は、まことに重要でございました。 来目部クニメノムラジを御率いになり、宮門の警護を行いながら、その開閉を監督されました。 また、饒速日命ニギハヤヒノミコト様は、内物部ウチモノノベを御指揮し、盾と槍の製造と準備を行われました。 武具が整いましたところで、天富命アメトミノミコト様が、様々な清めの部署ぶしょを御率いになり、神聖な皇室の神器、すなわち鏡と剣を本殿に運び、敬意を持って安置されました。宝石や神聖な供物も掛けられました。 地方豪族を中に集め、祭りが始まります。 本殿にて祈りの言葉が唱えられました。 その 祭祝詞 は〝大祓詞〟です《その祝詞の文は別巻にあり》 その後、朱雀門広場に場所を移し、次の祈りが捧げられました。 〝天津祝詞〟です《その祝詞の文も別巻にあり》 大王様への陳情が終わった後、最後に、内物部ウチモノノベが盾と槍を携えて立ち、大伴来目オオトモノクニメムラジむらじが武装して門を開きました。 全ての祭りが終わり、門が開かれると、四方の国々に届く天皇の高貴で偉大な威厳を見るように、命じられたのでございます。

📼 作者の斎部廣成いんべの ひろなり 一人語り風

このときの様子は、確かに国家レベルの大イベントでございましたから、筆官がその時の様子を記録して、それが重要古文書として、代々大切に保管されていた可能性は高いですな。 大王様も、このイベントの最中に、反乱分子によって暗殺される危険性もあったわけですから、命がけのイベントであったものと思われます。 この後、何度か改訂が加えられ『中臣の祓詞』と呼ばれた奈良時代のものが、現在知られているバージョンの『大祓詞』だと思われますな。 祝詞の文が、後の時代に書き換えられたという証拠は、この時点ではまだ起こっていなかった、出雲での素戔嗚尊様のそそうが、その『大祓詞』に載っているわけですから、確実にそれより後の時代に書き直されておりますな。

🎓 『古語拾遺』を理解する、分かりやすい解説

その当日、宮殿の門が開かれる時、日臣命ヒノオミノミコト様は、来客である豪族たちを警戒の眼差しで見守っておられました。 彼らは表面上は客人でありながら、その心中には策略が秘められているかもしれません。このため、来目部クニメノムラジの警護は、ただの儀式ではなく、宮殿の安全を守るための本気の任務でございました。 饒速日命ニギハヤヒノミコト様が率いる内物部ウチモノノベは、盾と槍を手にして、いつでも戦いに備える姿勢を見せておりました。これらの武具は、宮殿を守るための力の象徴であるとともに、いざというときの敵に対する警告でもありました。 天富命アメトミノミコト様が率いる清めの部署は、神聖な皇室の神器を本殿に安置する際も、周囲を警戒する目を光らせておりました。鏡と剣は、ただの神器ではなく、これまたいざというときの武器でございました。 地方豪族たちが宮殿に足を踏み入れた時、彼らはこの厳重な警備と威厳に圧倒されました。 彼らの中には、始めは裏切りの念を抱いている者もいたかもしれませんが、宮殿の堂々たる様子と厳しい警戒態勢は、彼らに謀反を思いとどまらせるに十分でございました。 このように、宮殿は豪族たちを迎え入れる準備を整えつつも、内部では緊張感を持って、裏切りに備えておりました。それは、宮殿の安全と秩序を守るための、見えない戦いでもあったのでございます。   ・    ・  宮殿の門が開かれた瞬間、来客である豪族たちは息をのみました。 彼らが目にしたのは、壮麗な宮殿の姿と、その門を守る荘厳な姿勢の内物部ウチモノノベの兵士たちでした。 見たこともない、最新の盾と槍を手にした彼らの姿は、宮殿の威厳をさらに際立たせていました。 宮殿内では、天富命アメトミノミコトが率いる清めの部署が、神聖な皇室の神器を安置していました。鏡と剣は、その輝きで宮殿の内部を照らし、宝石や神聖な供物が展示されている様子は、その場の荘厳さを一層高めました。 見たこともない豪華さに圧倒され、まるで神々の住む世界のようでした。 本殿で唱えられた祈りの言葉は、静かながらも力強く、宮殿全体に響き渡りました。 次に宮門で祈りが捧げられました。 そして、初代天皇陛下への陳情の場が、一人一人にもうけられたのでございます。 この日、宮殿は初めて外部の豪族たちにその全貌を現し、その壮大さと神聖さで、彼らを深く感動させました。 それは、ただの建築物以上のもの、天と地を結ぶ神聖な場所としての宮殿の姿を、彼らに強く印象付けたのでございます。 NEXT『古語拾遺』第2部 皇室の貴重な品々








対面Session



Amazon



SNS

↑