⛩️ 神様に好かれるための、本当の神社の作法とは?


願いが叶う神社の作法

多くの人は、神社のことを 『観光地』 だと思っています。

子供の頃から、何度もお参りに行ったコトはあるものの、

神社でお願い事をしても、願いが叶ったことなんてないよ!
あれって、気休めじゃないの?

と、すっかり神社本来の目的を忘れて、今では「おみくじ引いて、お守りを買う場所」と感じてる始末。

でもね……

そう言ってる方のほとんどが、実は 
「神社内」 での自分の作法 に問題があったことに、気づいてません。

神様相手に 「願い事」 を抱えた状態で訪れていながら、服は普段着、作法もテキトウ、お賽銭の額はケチる、肝心の願い方もその場の思いつき……

それで本当に、願いが叶いますか?
  ・ 
  ・ 

⛩️ 神様からご贔屓ひいきを受けるための神社参拝の方法

私自身は、〝神様と会話ができる〟という特別な能力を備えてますので、特に面倒な作法なんかしなくても、私が神社に行くだけで 「おお、よく来たなぁ!」 と神様に歓迎してもらえるのですが、一般の方はなかなか同じようにはいきません。 ですので、一般の方も、同じように神様に可愛がってもらえるには、どうすれば良いのか? 神様に尋ねてみたのです。 答えですか?   ・    ・ 

⛩️  神様の答えはどんな感じ?

まず、多くの人が『神社の作法』について、誤解しているそうです。 どうでもいいルールは意識して守るのに、これだけは外せない! というルールはことごとく外しまくる……。 現代の日本人からは、昔の人が備えていた『神社の作法』が失われているそうです。 願い事以前に、神の前に来るときの基本を忘れてしまっていると。 じゃあ、『神社の作法』を解説している本やHPを読んだ方がいいのかな? って思いますよね? ところが…… 普通の人が入手できる 『神社の作法』 の情報って、せいぜい 「神社の神主さんがこう言ってた」 とか、「なぜかはわからないけど、昔からそのような伝統がある」とか、そんな感じですよね? 誰かが言っていたこと、あるいは昔から広く知られてることを、あとからまとめてるだけ。   ・    ・  なんとなく気になって、試しに、そのような情報を神様にぶつけてみたのです。「これって、どのくらい正しいですか?」と。 神様の答えは「くだらない……」でした。 えっ? えっ? くだらない?? 一例を挙げると、こんな感じです。よく、神社の作法として、

参道を通る時は、中央ではなく端を歩くべし! 真ん中は神様の通る道だから、そこをあけるべし!

などと、まことしやかに語られてますが、あれは神様によると、違うそうです。 むしろ、「くだらない」と言ってます。 【神様自身の解説】

それは、神社の作法でもなんでもなく、(こうしたほうが丁寧では?)と、誰かが勝手に言い出したこと。 『丁寧さ』と『作法』は根本的に違う。『丁寧さ』は人間が作り、『作法』のルールは神が作っている。 せっかく、ここを通ってくれ! という道があるのなら、そのまま真ん中を通ればいいではないか。コソコソする必要はない。

  ・    ・  ここで重要なことに気がつきましたか?
重要なこと

『丁寧さ』と『作法』は根本的に違う。『丁寧さ』は人間が作り、『作法』のルールは神が作っている。

みんな『丁寧さ』を重視してしまうけど、本当は違う。『丁寧さ』は人間が作ったルール。 そうではなく、神が作ったルールの方を守りにいくことが大事!! 考えてみれば当たり前のことですが、世の中の『神社の作法』を解説している本やHPの作者は、神様と直接やりとりしながら書いてるわけではないので、どうしても人間側の視点〝丁寧なマナー教室状態〟に流されてしまう。 本当に大事な意識は、神が作ったルールを守ること。

『かんながらの精神』とは何か? 昔の日本人は知っていたのです。当たり前にできていた。


しかし現代人は、形だけが残って意味(本来の目的)が失われてしまった…… なぜ、「二礼二拍手」なのか分からない。そう書いてあるから、形だけ真似してるだけ。

昔の人が、あれだけお金をかけて、その土地の高所こうしょに豪華な建物を建てたということは、それだけ本気度が高かった! ということなのです! たんなる信仰心だけではそこまではしない。 それだけ、昔の人は神様から御利益を受け取りまくっていた。   ・    ・ 

⛩️ 昔の人のように、神社で願いが叶うコツは??

神社でお願い事を叶えてもらいたいと思ったら、まずは自分が神様に気に入ってもらえること。 神様から見て、「この人の願いは叶えてあげたい」と感じたら、願いは叶いやすくなりますが、「この人の願いはチョット……」となったら、カルく無視されて終わり。 お賽銭や玉串料の額じゃないんです。 では、どうやったら神様に贔屓してもらえるか? 神様から直接教わったその答えは……   ・    ・  神の作ったルールを守ることが先カタチサキ!! ん? どこかで聞いたことのある表現ですね……
カタカムナ第5首

 ヒフミヨイ マワリテメクル ムナヤコト   アウノスヘシレ カタチサキ

『カタカムナ』を降ろした神様と、日本神話の神様は同じです。 ですから、『カタカムナ』が当時説いていたことと、神様本人から現在直接語られる主張は、ピタリ一致するのです。   ・    ・ 

⛩️ 本物の『神社の作法』は、リンク先のnoteの記事で!

本物の 『神社の作法』 を知りたかったら、実際に神様本人に質問してみて、神様からの答えを聞くのが一番!! もし究極の 『神社の作法』 を知りたいのであれば、神様本人から
 ・ どんな人なら願いを叶えてあげたくなりますか?  ・ 願いが叶うための大事な作法は何ですか?
この答えを直接聞ければ、それこそが最強の 『神社の作法』 でしょう?   ・    ・  それをまとめたのが、『note』に発表した有料記事、『神様に好かれる神社の作法』 という記事です。 願いが叶う神社の作法 あれはイイですよ! 神社にお参りに行くなら、必ず見てもらいたい記事! 私が直接神様とやりとりして、「ここだけは外せない!!」と強調されてた内容を、実際に神社内での注意点とともに、わかりやすく解説しましたから。   ・    ・  ぜひ、神社参拝の効果を倍増させる 『神様に好かれる神社の作法』 という記事をご覧になってみてください。 お金がもっと欲しい人には、こんな裏技もあるのです! 願いが叶う神社の作法 HOMEカタカムナは人生の魔法!