📓 『カタカムナ』 全80首の意味−第21句の解説


『カタカムナ』 全80首の意味−第21句の解説


『カタカムナ』第21句は、『人生がうまくいくコツ』の説明です。

特に、「人生がツライ」 と感じている人ほど、この句の解説は、刺さるかもしれません。

人によっては泣き出してしまうかも……

  ・ 
  ・ 

。 『カタカムナ』 全80首の意味−第21句の解説

  📓 【原文】
 。 『カタカムナ』 第21首 

イマトハヒトワ ミコ ニホ ヤホ アマツクニ コトミチ… カタカムナ ナミ マリ メグル オホトコロ  イモマクカラミ ヌフトヤマト

 【漢字に直すと?】
  『カタカムナ』 第21首  -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

今とは人輪ひとわ 神の子みこ にほ(美しく映える) 八百やほ(たくさんの)天津国 言・道こと みち… カタカムナ 波 まり(御霊)巡る 負う所おほところ 意も蒔くから実  太山ふとやま

 🔎 【この句の意味は?】
  『カタカムナ』 第21首  -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

この世界をうまく回すコツは、周りの人とのイマトハ ヒトワ調和 神の子ミコほど、それが上手ニホ高天原の神々』の説く 人生がうまくいくヤホ アマツクニ コトミチ方法は? 『カタカムナ』の詩カタカムナに示したとおり! もし人生が 波や渦に翻弄されてナミ マリ メグルいたら? そこで対策を編み出したことオホトコロ  そこで『意』を蒔いたからこそ 芽から実イモマクカラミそして大成功へとつながるヌフトヤマト

  ・    ・  パッと見、呪文のような用語が飛び交っていた原文ですが、実際に訳すと、『神様による人生訓』のお話でした。 原文は、短い詩でしたが、神様の声を受信できるスーパー霊能者であれば、原文に書いてない補足メッセージまでも受け取ることが出来ます。 このテーマは深掘りして質問すると、もっと重要なメッセージも聞けそうなので、追加で解説をお願いしてみました。
ここから先は、『神様本人』からアナタに向けたメッセージになります。
特に、「人生がツライ」 と感じている人ほど、刺さるだろうということです。 人によっては泣き出してしまうかも? と。 アナタに向けた神様の言葉です! どうぞ!!

。 神様からアナタへのメッセージ

「人生がツライ」 と感じている者は、よく聞いてほしい。 周りの者たちから見たアナタは、どのような人物に見えているだろうか? 明るい? 朗らか? よく笑う? おそらく、ドキッとさせてしまった質問だと思う。 心に苦しさを抱えている状態で、その質問は苦しかっただろう。 だが、思い出してほしいのは、
周りの人から見たアナタが、どのように映ってるか?
ということだ。 人から見た自分……。 周りの人が20人いれば、「自分から見た自分」の20倍のエネルギーを持つ。 わかるか? 人から見た自分の見え方が、「本当の自分」にも影響を与えてしまうのだ。 だから、周りの人からの自分の評価は高めなければならない。無理矢理でもだ。
演技をすればいいの? 本当の自分を隠せばいいの?
答えは2つともYESだ! 仕事では皆、自分の「身勝手な性格」は隠すだろう? 意中の人と初めてのデートの時も、「自分をいつも以上によく見せよう」と取り繕うだろう? 『有名人』・『アイドル』・『スター選手』…… 皆、演技ばかりではないか。 演技でいい。他人からどう見られるか? が重要だ。 その『演技』が一生続けば、それは他人からの素晴らしい評価! 人から好意的に見られる幸せな人生そのものではないか!   ・    ・  イマトハヒトワ ミコ ニホ…… この世界でうまくいくコツは、周りの人との調和 神の子ほど、それができている。 人間が思う、「正しい」と神が思う「正しい」は違う。 偽りの自分でも、周りの人と調和を生み出す行為であれば、神から見れば正しい。 皆の潤滑油じゅんかつゆのような人になれば、周りの人がアナタを大事に扱うようになり、驚くほど人生がうまくまわるようになる。 この世界でうまくいくコツは、周りの人からの評価なのだ。 会社でも同じだし、家族でも同じだ。 親子でも、夫婦間でも、兄弟間でも、権力をふるってはいけない。 家庭内でも、皆の潤滑油じゅんかつゆになることを第一に考える。 神の子のような者ほど、それができている。   ・    ・  最後に『渦』について話そう。 どこかで聞いた言葉だな? 『渦』…… なぜ細かいことまで知ってる? そもそも一般公開を禁じさせたのが神だからだ。 元々は、この者に対して、個人的に話した内容だ。後で公開させる意図で教えたものではなかった。   ・    ・  だからあの内容は、レベルの高い者、見る準備ができてる者にしか見ることができない。 試してみるがいい。 内容が気になるのに、どうしても見れない! という者は、準備ができていないのだ。 そのような者は、『アナタは運がいいですか?』で出直してくることだ。 自分のランクを上げた後に再び同じページを見たなら、今度は反応が変わるだろう。   ・    ・  人生が、ツライと感じている者ほど、あの内容は心に刺さる そのような者ほど、本来は見なければいけない。 なぜ自分の人生に『イジワルイベント』が連発するのか? その答えがあそこには書かれているぞ! NEXT『カタカムナ』 全80首の意味−第22句の解説




対面Session



Amazon



SNS